| 講習名 | 小型車両系建設機械特別教育 | 
        
            | 受講希望日 | 2025年2月18日(火)~2025年2月19日(水) | 
            
        
            | 区分 必須 |  | 
        
            | 事業所名必須 | 入力例:株式会社近畿建設 | 
        
            | 事業所カナ必須 | 入力例:カブシキガイシャキンキケンセツ | 
        
            | 人材開発支援助成金 (建設労働者技能
 実習コース)について必須
 | 以下の講習を受講し要件を満たした場合、労働局から助成金を受給できる場合があります。 詳細及びその他の助成金については「助成金」のページをご覧ください。
 
 
 
                    
                    [対象技能講習等]ガス溶接・車両系建設機械・小型移動式クレーン・玉掛け・高所作業車・
 小型車両系建設機械特別教育・足場の特別教育・フルハーネス特別教育・
 足場の組立て等作業主任者・型枠支保工の組立て等作業主任者・
 酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育・自由研削砥石特別教育
 
 | 
        
            | 代表者役職名必須 | 入力例:代表取締役、支店長、所長など | 
        
            | 代表者名必須 | 入力例:三田 花子 | 
        
            | 代表者カナ必須 | 入力例:サンダ ハナコ | 
        
            | 事業所郵便番号必須 | 入力例:6691507,669-1507 ※郵便番号を入力していただくと、自動で住所が入力されます。
 | 
        
            | 事業所住所1(町名まで)必須 | 入力例:兵庫県三田市香下 | 
        
            | 事業所住所2(丁目以降)必須 | 入力例:2122 | 
                
            | 事業所TEL必須 | 入力例:079-564-4748 | 
        
            | 事業所FAX | 入力例:079-564-4752 | 
        
            | 担当者名必須 | 入力例:山田 太郎 | 
        
            | 雇用保険(事業所)必須 | ⇒雇用保険事業所番号
 
 | 
        
            | 雇用保険(受講者)必須 | ⇒被保険者番号
 
 | 
        
            | 反社会的勢力では ないことの表明必須
 |  | 
        
            | 受講者名必須 | 入力例:近畿 太郎 | 
        
            | 受講者カナ必須 | 入力例:キンキ タロウ | 
        
            | 旧姓を使用した氏名 又は通称の併記の有無
 | 併記を希望する氏名又は通称:
 
 
 
                     [対象技能講習等]ガス溶接・車両系建設機械・小型移動式クレーン・玉掛け・高所作業車・小型車両系建設機械特別教育・
 足場の特別教育・フルハーネス特別教育・足場の組立て等作業主任者・型枠支保工の組立て等作業主任者・
 ガス溶接・車両系建設機械・小型移動式クレーン・玉掛け・高所作業車・フォークリフト・
 足場の組立て等作業主任者・型枠支保工の組立て等作業主任者・はい作業主任者・石綿作業主任者・
 足場の特別教育・フルハーネス特別教育・小型車両系特別教育・酸素欠乏・硫化水素特別教育・
 自由研削砥石特別教育・刈払機取扱作業者・職長安全衛生責任者
 
 | 
        
            | 生年月日 必須 | 年
            
            月
            
            日
            
            歳 | 
        
            | 性別 |  | 
        
            | 郵便番号必須 | 入力例:6691544, 669-1544 ※郵便番号を入力していただくと、自動で住所が入力されます。
 | 
        
            | 住所1(町名まで)必須 | 入力例:兵庫県三田市武庫が丘 | 
        
            | 住所2(丁目以降)必須 | 入力例:6-1-101 | 
        
            | TEL必須 | 入力例:079-564-6058, 090-7777-9999※固定電話がなければ携帯番号を記入 | 
        
            | FAX | 入力例:079-564-6058 | 
        
            | 携帯TEL | 入力例:090-7777-9999 | 
        
            | メールアドレス必須 | 入力例:info@kensetsu-sanda.ac.jp ※ご入力されたメールアドレスに返信メールが届きますので、
 事業所より受講の場合は当センターと連絡が取りやすいようにご担当者さまのメールアドレスを推奨いたします。
 | 
        
            | 最終学歴必須 |  |